fc2ブログ

CN会員勉強会:サンゴを知ってみよう! サンゴで遊んでみよう!!@8/2東京

来週、コーラル・ネットワークでは定例の会員勉強会を開催します。
今回は夏本番を迎え、海から離れたところでもサンゴ礁を思い、また、海に行けなくても一緒にサンゴのことを考えるひとつの手段として、「サンゴ骨格染め」体験を企画しました。

会員でなくても参加できますし、以下のお知らせは転載自由です。
みなさん、ご家族・友人お誘いのうえ、ご参加ください!

****************************************************
CN会員勉強会 2009年第3回
「サンゴを知ってみよう! サンゴで遊んでみよう!!」
****************************************************

「サンゴ」って何だか知っていますか?-そう、サンゴ礁を造っている生きものです。
オーストラリア大陸の東海岸には1,000kmにもわたるサンゴ礁があります。
また、サンゴ礁でできた島々があり、地球温暖化によって海面が上昇すれば沈没すると心配されています。
サンゴ礁を造るサンゴは硬い骨格を持っていて,日本でも沖縄などの砂浜やお土産屋で目にすることができます。
この私達が普段見る白い塊が、サンゴの骨格と呼ばれているもので,手にとって見てみると様々な模様があってキレイなんです。
今回はこのサンゴが作る骨格の模様を「たたき染め」という方法で、布に写し取ってエコバックを作ります。
デザインはあなたのアイデアとサンゴとのコラボ次第、世界にひとつだけのオリジナル作品です。
都会に住む私たちが,海の恵みであるサンゴを知って,遊んで、そして、サンゴやたくさんの生物のすむ海を感じてみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

作品例
骨格サンプル 骨格サンプル2 骨格サンプル3 

▽日時:2009年8月2日(日)10時~12時(9時45分開場)
▽場所:東京ボランティア・市民活動センター (TVAC) B会議室
     〒162-0823
     東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
     電話: 03-3235-1171 (代表)
     最寄り駅はJR線・地下鉄飯田橋駅(徒歩3分程度)
     http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html
▽主催:コーラル・ネットワーク会員勉強会プロジェクトチーム
     http://coralnetwork.jp/
▽対象:CN会員・非会員問わず広く一般の方々(小学生以上。小中学生の場合は保護者同伴のこと。親子参加歓迎)
▽定員:20名
▽参加方法:事前申込み制。先着順。
▽参加費:CN会員は無料,CN非会員300円(但し,材料費別途100円)
▽申込み方法・問い合わせ先:
 必要事項をご記入のうえ、メールでお申込みください。
 メールアドレス moushikomi●coralnetwork.jp
 (お手数ですが、●を@に変えてください)
 □必要事項
  ※メール件名:サンゴ骨格染め申込み
  ※本文
 ・お名前(ふりがな)
 ・お子様連れの場合、お子様のお名前(ふりがな)と学年
 ・メールアドレス
  ・CN会員はその旨を,CN非会員の方は何でお知りになったかを明記

スポンサーサイト



2009年07月25日 会員勉強会